秋山兼夫先生 ミニスクーリングを開催しました!

 3月の講演会の大好評を受け、第2弾として半日にわたるミニスクーリングを短大校友会との共催にて開催しました。
 テーマは前回に引き続き「機能分析と創造性による仕事やサービスの革新」。
 難しそうな印象ですが、秋山先生の講義はとても楽しく皆が笑顔で学びを深めることができました。
 残念ながら参加できなかった会員の皆さんのためにもミニスクーリングの様子ともに内容を少しだけご紹介します。

機能分析(バリュー・エンジニアリング)とは?
 製品・サービス・システムなど様々な果たすべき機能を追及し分析する技術。それに基づいて、改善や開発を進め革新していくための技術でもあります。

 その第一歩をわかりやすく言うと、
「その仕事やサービスは何のためにするのか?」
 まず目的をハッキリさせること。
 そして、それをみんなの共通理解とすること。

 日本人は「あ・うん」の呼吸が美徳とされ、明確に口に出して言葉にしません。
 しかし、「言わなくてもわかるだろう」ではなく、ハッキリと定義して、仲間同士が迷いなく目的に向かって進むべきなのです。

 当日は、5~6人の4班に分かれ、それぞれのチームごとに「機能分析」を行うテーマを選定
しました。
 班の構成メンバーの中の実際の職業に合わせ、「写真館」、「タクシー会社」、「社会保険労務士」など様々。
 それぞれグループワークに取りかかりました。

 まず、客観的に多くの機能を「名詞+動詞」で定義し、果たすべき機能を明確化します。

 次に、その果たすべき機能を目的と手段で体系化します。
 そして、グループごとに発表となりました。

 「校友会」をテーマに機能分析を行ったチームは、最終目的を「会員を幸せにする」としていて共感と喝采を浴びました。

 参加者は久々のグループ討議や発表に、在学中を懐かしく思い出しながら、とても熱心に取り組みました。職業も年代も違う仲間同士、ひとつの成果物のために力を合わせる姿は素晴らしかったです。
 「学びの場を提供する」という校友会の機能のひとつを果たすことが出来たイベントと言えるでしょう。

第3回 支部総会&卒業を祝う会 開催!

 平成28年6月18日、午後1時半より柏崎市高柳の門出かやぶきの里おやけにて、総会を開催しました。
議案は異議無く承認され、無事閉会となりました。
 記念講演には、高柳の高志の生紙工房代表の小林康生様より「風土の紙を育てる」と題してご講演いただきました。

 その後、小林様の案内で、高志の生紙工房見学と紙漉き体験をしました。
 工房の方の紙漉きは簡単そうに見えるのですが、実際にやってみると均一に漉くことが出来ず非常に難しいことがわかりました。
 翌朝、自分の漉いた和紙を宿に届けていただき、持ち帰ることができました。記念の品となりました。

 その後、じょんのび温泉でサッパリして、午後6時半から「卒業を祝う会」が始まりました。
 卒業生の棚橋弘美さんを囲み、楽しいひとときを過ごしました。ホタル見物や餅つきもあり最高の夜でした!

産業能率大学兼任教員「秋山兼夫先生講演会」を開催しました!

 産能短大校友会の定期総会に合わせ、恒例の合同講演会を新潟市にて開催しました。
 今回は、産能大学の人気スクーリング講師・秋山先生をお招きしました。
 テーマは「機能分析と創造性による仕事やサービスの革新」
 ・・・なんだか難しそうだな~と思っていましたが、フタをあけてみれば、秋山先生のお話が興味深くて楽しくて、あっと言う間の1時間半でした。

 “社会の発展に貢献しない会社は淘汰される”訳ですから、「機能分析」や「創造性」の必要性を認識し、これからに活かしていかなければなりません。
 今回の講演会、あまりにも時間が足りないと多くの意見が寄せられ、今年の秋に秋山先生の「ミニスクーリング」を行う企画が立ち上がっています。

講演会&忘年会

 平成27年12月19日新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」にて、「魅力ある人に学ぶ」というタイトルで、短大校友会新潟支部の超人気者、フリー司会業の鈴木進治先生からご講演いただきました。
 鈴木先生は、司会業30年で3000カップルを超える結婚式の司会、また800人の方々の浄土旅立ちのお手伝いもされてきたそうです。
 また、地鎮祭や竣工式、開設披露、道路開通式、叙勲パーティー、お見合いパーティー、そして講演会・シンポジウムと多方面でご活躍。
 さらには、新潟芸能集団NAMARAエンターテイメントのメンバーでもあり、その名は「スマイリー鈴木」!! 笑いは健康にいい!と最初からユーモアたっぷりで、みんなどんどん引き込まれていきました。
 参加者は産能短大や産能大学の校友会員のみならず、鈴木さんの「話し方教室」の生徒さんや鈴木さんファンが大勢集まり、中には花束を持って駆けつける女性もいて、さながら『鈴木進治を囲む会』の様相。

平成27年度定期総会・卒業を祝う会を開催しました

平成27年度定期総会・卒業を祝う会を小千谷市にて開催しました。支部イベント開催を記念し、「ギュッと小千谷アカデミー」も実施しました。
小千谷縮に関する講話を聞いたり、おぢや震災ミュージアム「そなえ館」や河井継之助・岩村精一郎会見談判の間で有名な慈眼寺にも行ってきました。
東京から参加いただいた方にも非常に好評でした。

定期総会・卒業を祝う会

そなえ館と慈眼寺